
▲試合前に4年ヘッドコーチから指示を受けます。 |
|

▲試合前のあいさつはいつも緊張気味。 |
|
|
|

▲円陣を組んで気合いを入れます。 |
|

▲いよいよキックオフ。 |
|
|
|

▲立ち上がりから南百合丘SCの速いプレスに川崎中央は苦戦。 |
|

▲南百合丘SCの正確なパスの連携にキッカーズは走らされます。 |
|
|
|

▲1試合目の前半は1-2で折り返し。コーチは選手に課題を発見させ、後半に向けて修正点を引き出します。 |
|

▲この試合、初めて使ったアイテム。手作りの作戦ボードで選手はいつもよりポジションの役割の理解が高かった気がします。 |
|
|
|

▲キック、パス、トラップなど技術では南百合丘SCと差を感じましたが、この試合の川崎中央の選手は、最後まであきらめず、よく走りました。 |
|

▲失点を重ねても、最後まであきらめず、1点取ることを目標に頑張っていました。 |
|
|
|

▲GKが何度も決定的なピンチを救い、少しずついいリズムを作り出します。 |
|

▲走って、走って、徐々にチャンスを作り、2試合目の後半はいいリズムでした。 |